人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った

3連休の最終日でした。

「天下の奇祭」というものを見に行こうかと計画していました。
、、、が お昼近くになって 仙台地方は吹雪き! ママはちょっと寒さに怯みました。「やめようか~」と弱気なつぶやきを繰り返しながら もたもたと家事をしていたら 晴れてきた!
お昼をまわってから出発しました。目指すは 岩手県一関市大東・大原です。

東北道の一関I.Cで下りてから 街道を陸前高田方面へ太平洋岸目指して20数キロ延々と走りました。国道が通行止めになって そこがお祭りのゴール地点。国道343号の約500mが水掛の会場です。
近くの特設駐車場に止めて ゴール地点で洗面器を買って準備。気温0度ということでしたが ちょうど本番に吹雪きました。ちょっとドラマチック。

人口16000人の大原地区、このお祭りは1658年からはじまったとういう なんと350年の歴史があるのには驚きました。
男の祭りなので 水を掛けるのも男性のみ、、、ということで 水掛はパパに任せて ママはカメラ係です。
裸男は270名というアナウンスでした。

豆知識です。
「天下の奇祭「一関市・大東大原水かけ祭り」は、明暦4年(1658)の昔から、毎年旧正月18日に行われてきました。この祭りの日が、今日のように2月11日(建国記念の日)になったのは、昭和四八年(1973)からです。みちのくの酷寒の季節、裸男に水を浴びせる行事は一つの驚異であり、それが奇祭と言われる所以であります。
この祭りは、明暦3年(1657)旧正月18日、江戸本郷丸山本妙寺(現・豊島区)を火元とする、俗に振袖火事と呼ばれる大火があり、江戸城天守閣まで焼失し、江戸の街が壊滅状態となったこの日を厄日と定め、火防祈願と火防宣伝の二つを兼ねた祭りとして始まったものと伝えられています。
後年、厄年の人々の厄落としが併せて行われるようになり、今日では、厄落としと諸々の安全祈願が主流をなすようになっており、さらに近年は、1年間の無病息災と大願成就を祈願しての参加者も多くなっています。先頭を切って走る厄男の持つ旗には「火防御祈祷」としたためられてあり、このことは、昔から一貫して火防祈願の精神が継承され今日に至っているものであることを物語っております。(ウチノメ屋敷から転載)

写真日記です。

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1363025.jpg
あちこちに水槽

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_137032.jpg
天下の奇祭 水掛祭り

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_13743100.jpg
水掛けるって?

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1381026.jpg
洗面器買って準備

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1383954.jpg
こっちの方がいい?

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_139658.jpg
こちらはゴール地点近く もう出発したとか

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1394328.jpg
吹雪になってきた

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_140132.jpg
ずっとむこうで 水しぶきがあがってる

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_140414.jpg
こっちに来てる

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_141750.jpg
SAKURAは

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1412356.jpg
何事?って

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_142187.jpg
むこうに見える水しぶきで興奮してきた
5区間に区切られて 各区間ごとに足踏みで留まるようです。

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1423912.jpg
塩をまいて道を清める

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1434028.jpg


天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1435798.jpg
いよいよ

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1441318.jpg
来た~!

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1443469.jpg
掛けろ~!

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1445359.jpg
道路の南側から水掛ける

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_145822.jpg


天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1452338.jpg
なんだったの?あっという間に終わった

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1492825.jpg
ゴールしてから団子になって足踏みが始まる

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1501468.jpg


天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1503337.jpg


天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1505351.jpg


天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1512024.jpg
足踏み これがきつそう

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1514929.jpg


天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_152376.jpg


天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1521646.jpg
もうぐちょぐちょ

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1531190.jpg


天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1532620.jpg
半端じゃねえって

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_153534.jpg
火防厄除祈祷

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1551311.jpg


天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1552711.jpg
公民館へ駆けて行った

天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1555749.jpg


まさに奇祭。仙台の裸祭りの比じゃない。5区間ごとに納め水を掛けられて全員が団子になって数十分足踏みするのです。耐寒地獄。
SAKURAは水浸しの道路でお腹についた水が凍って シャリシャリと氷をつけていました。祭りが終わってSAKURAをみると 寒さでブルブルガタガタ震えていました。やっぱり寒さに弱くなりました。
大東を後にして陸前高田に抜けました。仮設市場で地元のりんご、お米。お野菜を買ってから 気仙沼でお寿司を食べて帰宅しました。通っただけですが 陸前高田の復興は宮城と比べて遅れていいるように見えました。地理的な問題もあるようです。

マンションの鮭の稚魚が 水面近くまで泳いで上がれるようになりました。
お腹のヨークも無くなりましたね。
天下の奇祭・一関市大東大原の水掛祭に行った_f0075595_1573562.jpg

by sakura-corgi | 2013-02-12 02:03 | SAKURA | Comments(0)

SAKURA一家の成長日記


by sakura-corgi